本会則内容をご確認の上で、所定の入会申込書に必要事項のご記入と本会則の同意確認欄へのご署名をいただいた時点で、お客様といしせ陶芸教室の間でレッスンへの参加契約が成立するものとし、入会とさせていただきます。併せて入会金および参加されるレッスン費をお支払いいただきます。
1.参加条件・区分
一 般: 高校生以上
こども:小学生~中学生
2.教室所在地
群馬県前橋市朝倉町48-9
3.駐車場
2台
4.入会・更新手続き
入会金: 初回体験ワークショップ参加後、通常予約制レッスンにご参加時に、1年分の工房使用料として年会費、又はビジター会員費(毎レッスンごと)をお支払い頂きます。
・工房使用料として、道具類、機材、釉薬等全ての材料をご使用頂けます。
・会員メンバー料金で、その他ワークショップやイベントに参加できます。
①本会員メンバー:
入会金 12000円をお支払いいただきます。
(年会費 9000円、事務手数料3000円)
※入会月が、毎年の更新月となります。契約更新の場合、更新料として9000円(年会費)をお支払いいただきます。
※配偶者、お子様は、家族メンバーとさせて頂きます。
②ビジター会員メンバー:
毎レッスンごとビジター会員費1000円/大人1人(500円/こども1人をお支払いいただきます。(レッスンチケットは購入出来ません)
6.レッスン料金
単発レッスン1回 大人・こども共通 3500円
チケットA (レッスン3回分) 9000円 使用期限6週間
チケットB (レッスン3回分) 9600円 使用期限12週間
※チケットは、割引料金となっておりますので、ご本人様のみのご利用となります。
※チケットの払い戻しは出来ません。
※材料費や光熱費の値上がりなどでレッスン料金が変更する場合がございます。その際は、HPや公式LINEでご案内させていただきます。
7.レッスン予約
公式LINEもしくはお電話の場合は3日前まで、HP予約フォームの場合は5日前までとなります。会員メンバーの方は、公式LINEに登録をお願いします。
8.キャンセル
前日までの欠席連絡がなくレッスン時間に出席されていない場合(無断欠席)、電話確認後キャンセル料としてレッスン費100%をお支払いいただきます。
急なご事情や体調不良、天災による交通機関麻痺等で止む得ない欠席の場合、レッスン前日までに必ずLINE公式またはお電話でご連絡下さい。
※キャンセルやレッスン日変更をご希望の場合は、分かり次第早急にご連絡ください。また、連続してキャンセルを繰り返される場合は、如何なる理由があってもキャンセル料を頂戴します。(他の生徒の方にレッスン日をご案内出来る用ご協力ください)
9. 休会・退会
本会員:
[休会]会員期間中2ヵ月以上お休みをされる場合は、休会期間を講師に申し出て下さい。長期の場合、制作途中の作品や粘土は自宅にて保管して下さい。
[退会]退会の旨を講師まで連絡ください。会員期間中に退会される場合でも、年会費やチケットの返金は致しかねます。
ビジター会員:
[休会]2ヵ月以上お休みをされる場合は、講師に申し出て下さい。制作途中の作品がある場合、2ヵ月目から作品保管料(月500円)が発生します。次回の予約を頂けない場合は、作品の自宅保管をお願いします。
10.参加人数
レッスン定員は2名様までの少人数制プライベートレッスンです。(グループ予約の場合、2-4名迄貸切対応可能です)
※会員メンバーさま1名でのご予約の場合、通常レッスンは1-2名で行います。
11.レッスンについて
教室ではお客様の制作スタイルや制作能力に合った内容の指導、個々の希望に寄り添った創作時間の提供をしております。粘土・釉薬選び、器デザイン、制作方法など、制作カウンセリングを行わせて頂きます。デザインアイデアや、制作記録の為にノートを必ずご用意ください。
12.安全・災害対応
教室では安全にレッスンを受講いただくため細心の注意を払っておりますが、お客様におかれましてもくれぐれも危険な行為等が無きようご留意ください。ご自身の不注意による事故等には責任を負いかねますので、体調管理(レッスンは自己・保護者責任において受講をお願いします)や貴重品の管理を含め、十分ご注意ください。また、災害発生時には講師の指示に従い、速やかに避難していただくようお願いいたします。
13.マナー
円滑にレッスンを進めるため、お客様へのお約束事項等をご案内させていただいております。故意にレッスンの運営に著しく支障がある行為を行われた場合や、他のお客様および講師への社会的モラルに反する言動や迷惑行為等を行われた場合、レッスンの受講をお断りすることもございますので、予めご了承ください。
14.免責事項
万一、いしせ陶芸教室が、その責めに帰すべき事由に基づき損害賠償責任を負担する場合、その責任は5000円を上限とします。ただし、いしせ陶芸教室に故意または重大な過失がある場合のみとします。
※参加者同士の間に生じたトラブルについていしせ陶芸教室は、一切関与いたしません。
※施設内での盗難、自然災害やレッスン中に起きた事故に関し、いしせ陶芸教室または講師個人に損害賠償を請求しないものとする。
15.会則の改訂
本会則を改訂する場合があります。最新版はHP上でご確認下さい。会則の改訂を実施する場合は、予めホームページにて告知します。